2017-01-01から1年間の記事一覧

松原和之の「教育考現学」ブログは引っ越しました!

こんにちは。コアネット教育総合研究所の松原和之です。「教育考現学」のブログは引っ越しましたので、今後はこちらからご覧ください。内容は変わりませんし、頻度も特に変わりません。 ボチボチ思いついた時に更新し、時に真面目に教育について考えたり、時…

いつでも、どこでも学べる学習環境づくり

こんにちは。コアネット教育総合研究所の松原和之です。北欧の学校を見学して以来、私が「日本の学校もこうなったらいいな」と思っていることの1つは、「いつでも、どこでも学べる学習環境」です。北欧の学校では、休み時間や放課後に、カフェテリアや廊下…

AI時代に必要な人間の知性とは何か

こんにちは。コアネット教育総合研究所の松原和之です。今月の「ハーバード・ビジネス・レビュー」はとても面白かったです。最近、私が常に考えていることに大きなヒントを与えてくれる内容でした。そのタイトルは「知性を問う」です。人工知能(AI)の時…

大学入学希望者学力評価テストの原案速報

こんにちは。コアネット教育総合研究所の松原和之です。これまでもブログに書いてきましたが、現在検討中の高大接続改革の一環として、2021年度入試から大学入試システムが変わります。その変更のポイントの1つが、センター試験の代わりに行われることにな…

大学卒のマグロくんは優秀でした

こんにちは。コアネット教育総合研究所の松原和之です。先日、大阪グランフロントにある飲食店で、マグロの刺身を食べました。このマグロ、なんと大学卒。最近は大卒のアイドルや芸人は珍しくありませんが、お魚となると珍しいですよね。というのも、この飲…

カトリック学校におけるグローバル教育

こんにちは。コアネット教育総合研究所の松原和之です。本日、鎌倉にあるカトリック雪ノ下教会の聖堂で「第2回カトリック学校で学ぶ魅力」というイベントが開催されました。湘南地区にあるカトリック系の私立小中高校がカトリック学校の魅力を伝えるために開…

次期学習指導要領案に込められた思い

こんにちは。コアネット教育総合研究所の松原和之です。文部科学省は、本日、幼小中学校の次期学習指導要領の案を公表し、パブリックコメントに付しました。 次期学習指導要領は、小学校は2020年度、中学校は2021年度から実施される予定です。とり急ぎ、中学…

21世紀のラッダイトを起こすな

こんにちは。コアネット教育総合研究所の松原和之です。19世紀のイギリスで、産業革命にともなう工場における機械利用の普及で失業の危機を感じた労働者たちが機械を打ち壊す運動を行いました。それをラッダイト運動といいます。当時の労働者たちにとって、…

東山高校のアクティブ・ラーニングは進化し続ける

こんにちは。コアネット教育総合研究所の松原和之です。昨日(2017年1月28日)、京都の東山高校で、アクティブ・ラーニング実践研究会がありました。担当の先生が東山高校でのアクティブ・ラーニングの取り組みを紹介した後、アクティブ・ラーニング型授業の公…

芸術はいつから始まったのか

こんにちは。コアネット教育総合研究所の松原和之です。人類の歴史上、芸術はいつから始まったのでしょうか。いまのところ、旧石器時代前期までの原人や旧人(ネアンデルタール人等)の時代に芸術が生み出されていたという証拠はないそうです。 芸術が存在し…

入試では積み残しを解消できない

こんにちは。コアネット教育総合研究所の松原和之です。1月10日から埼玉県の私立中学校の入試が始まりました。首都圏の中学入試はここがスタートで、1月20日から千葉県、2月1日から東京都、神奈川県の私立中学校の入試が始まります。中学入試では、多くの学…

Do the impossible!

あけましておめでとうございます。コアネット教育総合研究所の松原和之です。平成29年(2017年)が始まりました。 昨年は、リオデジャネイロ五輪で日本選手が大活躍したり、広島カープが25年振りにリーグ優勝したりと、日本中が盛り上がるニュースもありました…