入試制度改革、京大でも

こんにちは。コアネット教育総合研究所松原和之です。

昨日、京都大学で「特色入試」を導入するという発表がありました。高校が提出する書類の審査や論文、大学入試センター試験の成績など総合評価するということですが、いわゆる自己推薦型の入試ということになると思います。2016年度の入試から導入ということですので、新高1から受験することができます。

東京大学も既に2016年度からの推薦入試の導入を決めていますので、これで国内の東西の雄が入試制度改革に動いたことになります。
推薦入試というと、他の大学でも行われている方式をやっと最難関大学も取り入れたということだけになりそうですが、ここは是非、欧米の大学で行っている入試制度に近づけるというグローバルな視点で捉えてほしいと思います。

高校での成績、高校での課外活動の実績、エッセイ(論文)、面接などを重視することはもちろんですが、エッセイや面接などは英語で課すなどの検討も必要ではないでしょうか。

京都大学の発表で気になるのは、センター試験の成績を加味するという点です。現在の大学入試制度で考えると、センター試験を利用せざるを得ないのかもしれませんが、違った形での学力の測定ができる仕組みができるといいな、と思います。

いずれにしても、東大や京大が入試制度改革に動いたということが喜ばしいことです。グローバル社会で活躍できる人材を育てる大学へ。今後も大学入試の改革には目が離せません。